2011年 07月 31日
8/1 ,2,3 の三日間。 夏休みを頂きます。 大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。 ![]() ステーキフリットが、止まりませーーーーーン。。。 カバレメニューで一番高級なんですけど。。。。。 高級ついでに、先日好評完売いたしました、岩手短角牛、国産丸のドライエージングが 少量入荷いたしました。。 ドライエージングとは、お肉の熟成に貢献する菌のある場所で、 低温で風のある環境を作って(もちろんお肉の腐敗の元となる雑菌の侵入はシャットダウン) お肉ががびがびに、カビ生えてかんそうしながら熟成させる方法。主にアメリカで行われている熟成方法で、 向うの高級スーパーなどでも、プライムエイジビーフと呼ばれて売られています。。 牛肉の風味が格段にまして、またナッツのような香ばしいフレーバーも纏うようになり、それはそれは 牛肉らしいと表現されまっす。 よろしければ、お問い合わせください。。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-07-31 12:50
2011年 07月 27日
元カバレスタッフmさんが旦那様と始められたお店、喰炭。。。 秋田比内地鶏が楽しめるお店でっす。。。 もちろん、比内地鶏を食べさせテーーーーとお願いしました。。 ![]() ささみのたたき ![]() つけね椀 ![]() 股炭火焼 ![]() むねのたたき 手羽のタレ焼きとり忘れ。。。。 各部位でそろいまーーーーーーした。。 しっかりとした弾力のある身質、噛みちぎるという言葉が当てはまります。 音でいうとぶちっ!!!!!!! ちなみに、ご一緒した御方は、友人知人みなさんから、ぶっちとよばれています。。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-07-27 10:06
2011年 07月 23日
2011年 07月 21日
![]() やまけん短角牛「国産丸」 残すところわずかになりましった。。。 がが、、それはステーキの話っですっすっす。 すね肉の煮込みが土曜あたりから始まります。。暑いこの時期だけに、ビールで煮込むフランドル風 にしようと思いまっす。。。なおかつ、フロム高知より、土佐あかうしランプが入荷予定。。 国産丸にしろ、土佐あかうしにしろ、現在 大問題となっているセシウム問題とは全くの無縁でっす。 どちらもカバレから2アクションで生産者までつながります。。。こういったことがとても大事でありがたい そう思います。。。 それにしてもセシウム問題はひどいですね。。。口蹄疫のときよりはるかに対応が遅い。。。これ大問題。。。。 ![]() 昨夜は、欲しい本をさがして、深夜の古本屋マラソン。。 で、念願の久留米ラーメン松山分校へ。。。。 店のチャリンコ置き場からも豚骨臭ががんがんします。。。拙者の一番好きなラーメン屋も この匂いでみちたりていましたので、期待大でしたが、、、、、こってり分校ラーメンを注文。。 「ムッシュ松山で一番好きなラーメン」に決定いたしました。。。呼び戻されたスープの 深いコク。。ちなみに呼び戻しスープとは、継ぎ足しのスープでっす。。。 スープをすすると、砕けた豚骨の残骸が出てきます。 それがまたいとよろし。。。 毎日喰いたい みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-07-21 19:04
2011年 07月 17日
国産飼料100%で育てた、やまけんオーナーの国産丸。。 拙者の食べた印象だと、ほどほどの香りよく、脂がくどくなく、むしろさっぱりしていて、 赤身のお肉からは、噛めば噛むほど、よくお味があふれる感じでしょうか??? 少し食べ比べしてみまっす。 ![]() 三つあるお肉のうち、一番下にあるのが、愛媛産黒毛和牛内もも(去勢)、 その左斜め上が、がしっと脂肪はいってますが、岩手短角牛 国産丸肩ロース(去勢)、 その右横、ホルスタイン内もも(メス)。。。。 カバレの火入れで焼きました。 ![]() うん。われながら、ランチ合間によくやりました(笑)。。。。 一番上、黒毛和牛 右下、ホルスタイン 左下 国産丸 いやぁ、お肉よって全然違うんですね。。。 たしかに黒毛は美味しいけれども、下に特徴的ともいえる甘いこくのある脂が口にのこりまっす。。 ホルスタインは、淡白で味が薄い印象。。。旨みというものはあまり感じとれません。 美味しい焼肉のたれで勝負でしょうな!!! 短角牛。。。うーーーん。なんか硬い顔してくってるなぁ。。。俺って感じ。。 品のよい香りがお肉にまとわりつき、口にお肉を入れると、予想をまったくうらぎらないお味。 脂が軽いのか、くどさをあまり感じないし、むしろ肉質も柔らかくて、うますぎる。。 むむむむ、国産丸あとわずかっでっす。。。 お早めに。。。。 みたいな。。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-07-17 17:16
2011年 07月 15日
![]() 先日、東日本大震災の炊き出し支援としてカバレで集めていた義援金を やまけんさんの支援プロジェクトに送金しました。。。 まだまだ、ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅと、支援していきたいなとおもいますので、 末永い温かい協力をおねがいしまっす。。 さて、カフェカバレ6年目の夏に突入いたしておりますが、、 ついに導入いたしました。。 ![]() ハイネケンのネオン管。。。。と、、、、、、ギネス電飾看板。。。。。 よなよな、これみて、ビール飲みに来てくれたらええなぁとでぇっす。。。 国産ビール置いてません。よく言われますが、、、、。。。。。 ハイネケンの生。。。。うまいビールです。。瓶のハイネケンとは別物でっす。。 さらに、、 ![]() ![]() 換気扇設置いたしました。。。。 カバレ分煙の開始でっす。。 わかりやすいく、、、、、灰皿置いてある席は、喫煙可ということにしています。。。 皆様のご理解を賜りたく、よろしくお願い申し上げまっす。。 みたいな。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-07-15 18:27
2011年 07月 14日
郊外へ移転されたテロワールへ。。。。 ![]() テレビ愛媛の隣に立地されていますが、住宅街で閑静で、いい感じです。 ![]() むむ、、、選べるメイン。。。。テンションあがるぅ。。。。。 食前にグラスのカバ(スペインの発砲ワイン)をたのんで、 料理を選ぶことをたのしみまっす。。。 ![]() 前菜盛り合わせ。。 カラフルなテリーヌ、いも豚の自家製ハム、小イカのイカスミマリネ、赤ピーマンのムース。。 ムースのクリーミーさにしっかり赤ピーマンのお味。。。ううううっうまいっす。。。 小いかの柔らかいこと、、、、感動っっっっっっっっっす。 ![]() ズッキーニのヴィシソワーズ。。 どんぶりで飲みたい!!!(どっかできいたような。。。。) ズッキーニのほんの少しの苦みがアクセントになって、暑い季節はグッドです。 ![]() メインはホロホロ鳥の帆立詰め。。。。 ほろほろ鳴くからホロホロ鳥かどうか、知りませんが、フランスではパンタードといって ポピュラーな家禽でっす。。 お肉は、鶏肉のような白身ですが、キジ科だけに、キジのような風味とこくを持ち、しかも 匂いや癖はまったくない、おいしいいいいいいい鶏肉といった印象ですが、 とたてや、キノコを包むことで、味の深みがでますんなぁぁぁ。。。 毎日食いたい。。。。。 ![]() デセールは、軽い口当たりのヌガーグラッセ。。。 ![]() エスプレッソとプチフール。。。 完璧なランチでした。。ブルゴーニュの白、ボルドーの赤もグラスで頂き、 最高でやんした。。。 おまけにシェフからも挨拶して頂いて、、、、恐縮。。。 ひろしかんげき。。。。。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-07-14 09:13
2011年 07月 12日
![]() サンスクリット語で、ナマス(namas) + テ(te) ナマスが、敬礼、感謝とか、服従。。 テが、あなた(フランス語と一緒) で、ナマステ食堂。。。あなたに敬礼食堂でっす。。。 ランチは、ドリンクついて、ナンかライスがおかわり自由で、700から850円程度。 各種カレーーがえらべます。。。 ![]() 濃厚なバターチキンカレー。。。タンドリーチキンもはいっていて、トゥーホットなお味でっす。。。 食後は、クールダウンもかねて、 ![]() ヤンキーのソフトクリーム。。 夏の鉄板。 で、さぁ、しごとでっす。 カバレでは、 あかうしフィレと短角牛内もものステーキ食べ比べセットが登場。。。 ![]() あかうしサイド。いわゆる高知県。。 ![]() 短角牛サイド。。いわゆる岩手県。。 夢の共演。。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-07-12 09:59
2011年 07月 11日
今日の朝ラン中、リトルテンポの新譜聴きながら、道後温泉に入りたくなった。。。。 思ったことは、まず実行。。。 で、朝飯食ってねえことに気づき、、、商店街にある、道後の町家へ。。。。 ![]() 入口はこんな感じですが、 自家製パンのモーニングにつられて、来店すると、奥が禁煙ルームになってて、 ![]() 純日本家屋で、お庭を見ながらの素晴らしい空間。 ガツンとやられました。 ![]() マフィンサンドもたいへんおいしゅうございました。。。 で、風呂。。 ![]() 言わずもがな、最高。。。 貴重な朝の時間を有意義につかえまっした。 ムッシュの第一印象 「武士」っていわれました。。。。 どうこたえたら???ただし、最近好きな言葉 「甘えんな!」 です。。。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-07-11 19:04
2011年 07月 11日
![]() カバレでも大変お世話になっているやまけん がオーナーである岩手短角牛 国産丸がカバレに入荷しました。。 国産丸は、その名の通り国産飼料で育て上げられた赤身のうまい牛さんでございます。。 少量ですが、カバレでも 内股、すね肉、肩ロースといった部位が入荷しております。 カバレでは、土佐あかうしをレギュラーとしておだししていますが、それに負けずと劣らず すばらしい牛さんです。。国産丸はがしっと気合いの入った赤身肉。焼いた肉のなんともいえない 香り、、、牛肉やぁーというお肉をかみしめる喜びと、しみわたる肉汁。。 昨年土佐あかうしを頂いたときの感動がよみがえりまっす。。。 すばらしいお肉に感謝。。頂けることに感謝。。。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-07-11 00:00
|
アバウト
カレンダー
Twitter
以前の記事
2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 最新のトラックバック
Link
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||