2011年 06月 30日
せっかくなので、朝一番のバスで高松入り。 省エネエコを実践と信じて、車をもたない私は、 普段の足はもっぱら、公共のモノを。。。タクシーもガンガン使います。 しかし、車の維持費より経済的でっす。 で、市がやっているレンタサイクルをかりて、市内をチャリで駆け巡る。 朝一番、竹清へ。。。しかし、開店前。。。なもんで、近くのうどん屋へ。 ![]() さか枝。。。 ![]() 大体において、私はかけうどん(あつあつですね)をいただきますが、この日は 暑さにやられて、ぶっかけをいただきました。。 ここは、あまり出汁が甘くなく、なおかつ、イリコフレーバーも感じられず、私は好みの 味でっす。。。県庁の横辺りなので、かの有名な丹下建築と猪熊爆発の県庁の見学も いい感じ。 ![]() うどんバカ一代 ![]() さか枝が、冷ぶっかけだったので、 炎天下にもかかわらず 釜玉バター。。。。 釜揚げにバタートッピングで、卵かけ。。。。 讃岐のカルボナーラというのはまさにこのことですが、、、、 暑くて、熱くて、汗も止まらず、箸も止まらず。。。冬場には、さらに 美味しくかんじるでしょうな。。。 で、腹いっぱいで、この日目当てのチャリ屋へ。。。 ![]() ![]() ほぼハンドメイドなこのチャリにひとめぼれしています。。 店主不在で、店にはいれなかったので、次回のお楽しみとなりやした。。。 まじ欲しい。。このチャリ。。。 みたいな。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-06-30 12:09
2011年 06月 29日
![]() 高松全日空ホテルにて、ソムリエ協会四国支部例会がございまして、、、 頭がクラクラするほど暑い中、行ってまいりました。。 例会セミナーは、シャンパーニュについて、、、まさにうってつけのセミナー。。 講師は、阿部誠氏。。2004年世界ソムリエコンクール日本代表、銀座にてヴィオニスという シャンパーニュ専門店をされています。。。日本でのシャンパーニュの御大でっす。。。 ![]() テイスティングは、5種。。 メーカーも品種割合もちがったり、ミレジメ(ヴィンテージあり)があったり、 講師のセレクトしたシャンパーニュはすべて、拙者が初めて飲むメーカーばかり。。 さすがです。。。さいこうにエレガントでございました。。 ![]() セミナー後の インポーター試飲会がこれまたすごい。。。。。 シャンパーニュ飲み放題とはまさにこのこと。。。 シャンパーニュの泡と一緒に、拙者もはじけてしまいました。。。 エミールガレのデザインした花柄ボトルが特徴的な、ペリエジュエのベルエポックもありました。。 1本18000円だったかな??? ![]() 日本ソムリエ協会岡会長も来ておられまして、、、 「ワインのお勉強もいいけど、笑顔で楽しく飲みましょう」とおっしゃられていました。。 会長だからこその言葉です。。。素敵でした。。 みたいな。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-06-29 10:51
2011年 06月 26日
雨の季節、この曲がいつも頭にありますね。。。 今日は夕方からどしゃぶり。。。客足がゆるやかになりました。。。 スタッフ二人恵みの雨と感謝致しました。。 あっ、、、報告でっす。。 入荷時期は未定ですが、農産物流通業者、もしくは、やまけんの出張食い倒れ日記といっったほうが いいかもしれませんが、やまけん(やまもとけんじ)さんがオーナーとなっている岩手短角牛ひつじグモの第二子国産丸の内ももやちまきなどをオーダ-いたしました。。。 国産丸とは、体は名をなすとの通り、国産飼料のみで(かなりレアですよ)育て上げたおうしさん です。 赤身のうまい土佐あかうしよりもぶりっと赤身でっす。。。あかうしを気に入って頂いた方には なおのこと、赤身肉とはどないなもんやとおためしいただきたいなとも感じています。 少量入荷となりますので、予約のみでの対応となるとおもいますが、宜しくお願い致します。 今日はゆっくりようつべ出来ました。 一番心にきた曲は。こんなかんじだったぁ。。。。。。 こんな髪型いつかしたいです。。。 そんぐらい、マイアイドル。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-06-26 00:56
2011年 06月 22日
![]() 友人kと今日は友人のお参りにいきました。。。 雨がどうかな?なんて心配もまったくなし。 ばっちり晴れやした。。 でお昼まで、しばし時間があったので、白石の鼻へ。。 ![]() 最高の天気でした。。 ![]() 友人も満喫でっす 時間となったので、ランチに出向きます. four seasons というタイ料理店へ。。。 ![]() はい、ランチせっとで、鶏飯を。。。。。。 タイ米がおいしいでっすね。。。タイ料理には、長粒の香りのあるお米が最適です.. あえて、ここでは、辛みのないものをチョイスです。。。 そのわけは。。。。。 ![]() はい。。。梯子で長浜一番したかったからです.... ここのからーーーい高菜でスープの色変わるのを、替え玉で楽しみます。。。。 妊娠7ヶ月ほどのお腹で、帰路につきました。。 友人は臨月でしたけど。。。 みたいな。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-06-22 09:32
2011年 06月 21日
![]() ドレステリアのチャリティ Tee がとどきました。。。 そうです。。そうです。。 「できることはいっぱいあります.....」 義援金について、大きいところの義援金は、義援された方の思いとは別の所に 行っている感がありますね。。。税金にしたって、義援金にしたって、払う、送る、贈る だけでなく、そのお金がどうなっているか?というところにもっと皆が考えなければなりませんね。。。 ということで、引き続き、カバレでは、東北で、炊き出しをされている方への支援として 募金をお願いしています。。まだまだずっとずっと支援が必要でっす.. みたいな ▲
by cafe-cabaret
| 2011-06-21 09:25
2011年 06月 18日
「これみんなで食べてください。。温かいうちに!!!」 ![]() fuji の北海道展で、カバレ最年少常連 晋太郎 がもってきてくれました。。。 タコとすり身の揚げ物。。。紅しょうが風味で、お好み焼きのような、すりみのてんぷらのような、 たこ焼きのような。。。。。。ベリーベストな組み合わせ。。。うまーーーーい。。毎日喰いたい。。。 ![]() ランニング初めて3年目。。。。 ついにシューズが8足目。。。。 練習、トレーニングシューズは、もっぱらナイキ。。。。ナイキプラスとのリンク」楽しいしね。。。 ナイキフリー3,0。。。 この靴は、まるで裸足に近いシューズ。。。普段履きで、さまざまな筋肉がきたえられますが、、、 この靴でハーフ走ると、おそらく現在の私めでは、足が故障するかもしれやせん。。 師匠には、レースで絶対履くなといわれましたが、、、師匠は履いてますが。。。。。。。。 負荷がかかる靴やもしれません。。。まるで星飛雄馬のギプスのイメージで、仕事靴にしたいなぁ。。 そのためのブラックでっす。。。 そのくらい師匠と私では差があります。走って3年目、まだまだ足を創る時期やということだそうです。。。。。。 ![]() 久々、一日一麺。。。。 余った野菜たちでパスタ。。。 絶対こういったまかないって、すごく美味しいんよね。。。。 商品にならない悔しさが、食材から発散されて、食べる者の心にふれるんだろうね。。。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-06-18 15:58
2011年 06月 16日
本日六月十六日は、貸切のため、 十五時までの営業。 明日六月十七日は、貸切のため、 十五時までの営業と二十一時からの営業となります。 ご迷惑をおかけしますが、 宜しくお願いします。 ![]() 今日のランチは、、、 ![]() 甘とろ豚のハンバーグ。。。。 速攻、完売。。 乾杯。。 みたいな。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-06-16 10:37
2011年 06月 15日
2011年 06月 14日
ランの師匠に、先日相談。 ムッシュ 「暑くて、あまり走れないんですけど夏場のいいトレないですか?」 師匠「ばーかぁ!暑いから走しるんだろうが!!!!」 師匠のおかげで、様々なこと、ランはもちろん、仕事に至るまで、ポリシーを教えてくれます。 ![]() 今日は 暑いさなかの二時からあえて、らんしました。 一時間で十二キロほど。 結果、暑さを楽しめました。 体温のあがるのが、テンションのあがりに比例して、ドーパミンでまくりでした。 なんでも出来ると数分間勘違いしてしまいました ![]() 走り終えれば、今日は休日。 松山城のお堀で、タコ焼きとビールで、一服。 ![]() 徐々に体温がさがり、テンションも落ち着き、リラックスな感じだったので、 ゆっくりストレッチしました。 ラン後のストレッチ二十分は、ランニング四十ふんに匹敵ともおそわりましたので。 だから、今日は、一時四十分はしったこととしまっす。 みたいな。 ▲
by cafe-cabaret
| 2011-06-14 15:37
2011年 06月 13日
|
アバウト
カレンダー
Twitter
以前の記事
2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 最新のトラックバック
Link
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||