2009年 04月 25日
![]() 金曜から日曜もで、カバレ近くでレコードマーケット。。。。 そそくさと、マーケットに出かけてみると、なかなかこじんまりした感じで、目当てのレコ屋のコーナーには、 ほしいものはなく。。。今回はあまりくすぐられるレコードはないだろうと、探索15分で見切りをつけていた。。 それがどうやら、まちがっていたようだ。。。。期待まったくなしのブースで、長年探していたレコードを 3枚ゲットォ。。。。。とりたてて、珍しいものではないが、地方にいるとあまりお目にかかれないものたち。 案外、欲しいなと思って、5年ぐらい出会わなかったものばかり。。。。 偶然性のなかの必然性。。。みたいなのりが、大好き。。。。レコードの紹介も軽く。。 大好きなジョアン(パン屋ではない。)のブラジル。。。全曲心が洗われるような素敵なメロディ、ハーモニー。 ハワードラムゼイ、ライトハウスオールスターズ。。。a面二曲めのスイング感が最高。まじ、感動。。 ジャンゴラインハルト。。。。 カバレには、もってこいなホットクラブ3重奏。。。ヨーロッパの古ぼけた感。。。 この三枚すべてジャケットも最高。。。。 みたいな。。。 ![]() ▲
by cafe-cabaret
| 2009-04-25 22:57
2009年 04月 23日
![]() 先日の火曜日は、ワインセミナー。。。。今回は、シャンパーニュとドイツワイン。。。。。 今回は、前回のびっしりつまったボルドーとブルゴーニュ(このテーマを1時間半、かなりのハイペース) に比べると、まぁ、試飲に主眼をおいて、そこから、最低限の説明をわかりやすく説明していた。 とかいいながら、レジメは、15~20ページにわたり、勉強したければ、勝手に後でやってください的な マイペース。。シャンパーニュとカバの試飲。。。カバも美味しいが、シャンパーニュに比べるとなんと、 味、香りのフラットなことか、、、、やはりシャンパーニュは、かかった年月分、奥行きやら複雑さがあります な。。。。。 今回は、さらに、先生のシャンパンサーベルの実演まであり、、、、、かなり興奮。。。初めてみたぁぁぁぁ。 なんか、かっこいです、あれ。。。 みたいな。。。 ゴールデンウィークの営業についてです。。。。 祝日ですが、基本的に24:00まで営業。。。、 5.5(火曜)は、通常営業。。 5.6(水曜)は、お休み。。 5.7(木曜)は、お休み。。 とさせて頂きます。。。 なお、4.29(水曜)は、17:00までの営業となります。。。。 宜しくお願いします。。 ![]() ▲
by cafe-cabaret
| 2009-04-23 14:06
2009年 04月 20日
昨日、ディマンシュ、日曜日。。。。。 ランチ終わりーの、そそくさと、堀端4週(8,8km) JOGした後、 さぁ、夜もがんばるべぇーと、カバレに戻ると、、、愛媛賢人ではない雰囲気ーをもつ男子3人が、ギネスビー ルを飲んでいる。。。。スタッフu君が、僕にささやく。。「ムッシュのお知り合いの方です。」 なわけないない、、と思いつつ、挨拶に伺うと、、、東京時代の同僚というか、妹分というか、まぁ 友人の旦那さんとその仲間達だという。。。。「それは、それは、と話していると、その仲間たち は、クラムボンというバンドのメンバーである、ベースのミトさんではないか。。。。」 。。。。。 なもんで、本日、急遽ライブに伺ったが、、、それはそれは、深く染み渡る歌で、演奏に遊び心があり、、 楽しかった、元気になった。。。。ライブ後、楽屋にもお邪魔させていただいて、、、お心遣い、y口さんどうもあ りがとう。。。 ![]() デ、」関係ないけど、作るの一日。。 売れるの速攻の商品のご紹介。。。 重信産心のこもった里芋のテリーヌ。。。。。 やっぱり、気合の入ったものは、お客さんもわかるんだな。。。 けっこう、今シーズンのベストバウト。。。。。 みたいな。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2009-04-20 22:35
2009年 04月 15日
![]() 今日から、3日間。。。。 フランスから、素敵な食器やら、リネンやら、はたまたボタンまでカバレに到着しています。。。 カバレで実際に使っているものもありますので、カバレの雰囲気お好きな方もぜひ、お時間あるかたは、ぜひ ぜひ。。。 ![]() ▲
by cafe-cabaret
| 2009-04-15 11:55
2009年 04月 13日
4月15日から17日まで、フランスの蚤の市で買い付けたアンティークなものが、カバレに並びます。。。 カバレのお客さんでもあり、親しくさせていただいているaさんのいとこであり、パリ在住のnさん(これまたカバレのお客さん)が、帰松するのにあわせて行います。。 前回は、カバレ三周年の蚤の市でも、大変お世話になったのですが、、、、今回は、カフェ オ レ ボウルなん かをいろいろそろえているとのこと。アンティークなものなので、見つけたときにいいと思ったら買わないと 損をしますよぉぉぉぉ。。。。カバレの家具とかと同じです。。(よくどこで買ってるのかとか聞かれるけど、見つけたときに買っているので、どこでも売ってないのです。) みたいな。。。。。 ![]() 今日のおやつは、アイルランド土産のギネスビール入りチョコレートのおすそ分け。。。 やっぱ、濃い、甘ーイ。。。。ギネスは、わからなーイ。。。。 一日一麺もひさびさに。。。。 ![]() がっつり、、、、焼きソバ。。。。。 これまた、ホーガンか、長州力かみたいなのりで、がっつり、2人で、三玉たいらげた。。。。 みたいな。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2009-04-13 19:25
2009年 04月 12日
![]() めっきり暖かくなり、、、カバレも模様替え。。。。窓からの景色も、銀杏並木に新芽が今週で、 かなり芽吹いた。。これからは、がんがんグリーンが強くなって、新緑を迎えるだろう。 今週で、抜群の人気を誇った二品が終了。。。ひとつは、オニオングラタンスープ。。(新たまねぎでおつくりしていたものですが、季節的にもうしんどいので。。。) もうひとつは、焼きりんごのミルフィーユ。。。。 で、いそいそとデセールの新作を模索していますが、ひとつが今日から登場。。。 ![]() まぁ、なんちゅーか、マカロンなんですが(今は、イチゴやら、檸檬やら)。。。。。。 tちゃんの孤軍奮闘。。。カバレのキッチンで、通常営業のすきまにばっちり標準あわせ てきやがった。。。(僕が言うのもなんですが、かなり尊敬できる仕事っぷりです。さすがプロフェッショナル。 カバレのキッチンはかなりやることが多いので、菓子だけ専門っというわけじゃなく。オーブンも料理と取り合 いっす。) その名も、ピエール テルメという。。。。 みたいな。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2009-04-12 19:18
2009年 04月 09日
![]() 今年は、プレミアの年だが、、、、ひそかに優勝予想していたリバプール。。。 ホームでチェルシーに1-3で負けやがる。。。。たぶん終わったな。。。。 じゃなくて、カバレの生ビールは、ハイネケン。。。。ハイネケンの生は、よくあるそこいらのオサーれな店に おいてある瓶ビールのハイネケンとは、ベッカムじゃなくて別格。。。ハイネケンの瓶や缶は、僕はまったく飲まない。。。。 むしろ嫌いだ、、、、生は、やっぱり最高。。。でもなくて、、、ハイネケンは、UEFAチャンピオンズリー グのメインスポンサー。。。。なもんで、4.7から5.27まで、、、カバレでハイネケンのんだら、チャンピオンズ グッズがプレゼントぉーーーー。。。って、サッカー興味ない方はまったく関係ないね。。。。 みたいな。。。 ![]() 今日のおやつは、スタッフU君の差し入れ。。。白いたい焼き。。。 どどん亭(伝説の牛丼屋)あとのたい焼き屋でゲットゥ。。。で、どんなやねんって、食べてみると これまた、鯛の形した、大福やん。。。まぁそんなこんなで。。。。 みたいな。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2009-04-09 21:44
2009年 04月 09日
松野ハーフマラソンから中一日。。。 すでに、体が走りたがっている。。。。。。とはいっても、松村みたくなりたかないので。。。 ゆっくりゆっくり、スローダウン、サンダウン。。。ブルースマグースよろしく、、、ゆーーーーーっくり、ジョグ。。 今日から、トレーニングシューズを新調した。。。ナイキ フリー 5,0.。。。 一般的なランニングシューズに比べると、かなり素足に近い感じのシューズ。。。 そのため、使わない筋肉も使うことによって、さらなるランニング能力のアップが期待できる。。。。 ![]() とはいっても、所詮靴で能力があがるのではなく、努力に応じて、選択する道具の意味ができるとかんがえている。。。道具は人を選ぶのだ。。。。人が道具」を選ぶのではない。。。 なにはともあれ、蛍光グリーン最高。。。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2009-04-09 01:44
2009年 04月 06日
![]() 無事完走。。。。二時間切りの目標も達成。。。。 マラソンという競技は、レースでは戦術と戦略が合わさって、おもろい。これまた、レースに向けてのトレーニン グも狙いと成果がきっちり現れ、そこから、当日のレースを考慮していく。。。これまた、おもろい。 今回のレース、1キロを6分できざんで行けば、2時間を切れるということから、トレーニングをはじめ、 結果、トレでは1キロ4分30秒のラップで、10キロまで試し走りができた。。、ハーフはその倍の距離のため、 まぁ、気楽に最低6分ラップを刻むようにで、行けたらペースを少し上げよか?みたいなのりで、挑んだが。。 かなりリラックス、、、、入れ込みもなく、たんたんと、4分30~5分のラップを18キロ地点までは、きざみ、、 後半やはり、未知の距離、足がまたもや、棒状態、、、足裏(土踏まず)ががんがん痛むが、、、心肺的には、 まったく息も上がらず、マイペース。。。。 結果1時間44分57秒。。。。。。最高、、、、ゴールで感極まってすこし涙でたな。。。。 やればできる。。。どっかの高校ではないが、まぁ、そんな感じ。。努力と継続が大事。 人生といっしょやな。。。。 ![]() 当然一日一麺。。。 帰りの道の駅で、雉(きじ)入りのそばをいただく。。。。 みたいな。。。。 ▲
by cafe-cabaret
| 2009-04-06 13:53
2009年 04月 05日
|
アバウト
カレンダー
Twitter
以前の記事
2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 最新のトラックバック
Link
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||